Mothers day
今日は母の日です
Googleを見てみますと、母性を感じさせる絵を見る事が出来ました。
サボテンの母親が、子供のサボテンを育てるという内容で、なんともほのぼのした気分にさせてくれるものでした。
因みにこの母の日は、アメリカが発祥の地。
最初に、アメリカでのとある母親の死を悼んだ娘が、5月14日にカーネーションを贈った事がアメリカ全土的な話に発展しました。
それがいつの間にか、世界単位での記念日化したのが、母の日なのです。
因みにですが、その母親の死に際して贈られたカーネーションが白色だったことから、
白いカーネーションは、亡くなった母に・・・
赤いカーネーションは、生きている母に贈るものとして運用されています。
あのカーネーションにはそういう意味合いが隠されていたのです。
日本人的には特に死を感じさせない記念日ですが、実際にはそういうニュアンスを込めた記念日だと理解して考えると、何とも複雑な気分にさせられますよね。 ポチっと応援よろしくお願いいたします。
コメントの投稿
トラックバック
http://zahnarzt.blog64.fc2.com/tb.php/4293-3ac33897