[PR] 看護師 転職 院長の独り言 Google
fc2ブログ

湘南で開業している歯科クリニック院長の日々雑感です。

KAKO SATOSHI

2023 - 04/01 [Sat] - 00:31



昨日のgoogle doodle(グーグル特殊ロゴ)はかこさとし(加古里子)さんでした。
かこさとし(加古里子)さんの検索結果結果は・・・
かこさとし(加古里子)(1926年3月31日-2018年5月2日)さんは、日本の絵本作家、児童文学者、工学博士であり、幅広い作風が特徴です。彼の絵本は、『だるまちゃん』シリーズや『かわ』『たいふう』など科学絵本も含んでいます。また、日本の伝統文化や子供達の遊びを題材にした作品も多く、多くの人々に親しまれています。絵本以外にも絵本制作の方法論や子供遊びに関する資料集成などの著書があります。2018年5月2日に92歳で死去しました。

下の絵は若い頃の自画像だそうです。

fc2blog_2023033109474724b.jpg

 ポチっと応援よろしくお願いいたします。

スポンサーサイト



Doll’s Festival

2023 - 03/03 [Fri] - 06:03

3月3日は女の子の成長を祝う「ひなまつり」です
googleも因んだものに



ちょうど桃の花が咲く時期に行われることから、「桃の節句」とも言われます。

中国では、上巳の節句には水辺で身を清める禊(みそぎ)の儀式があり、この儀式が日本に伝わり、転じて今のひな祭りとなったとされています。 しかし、日本に伝わってから暫くは、中国のそれと同じように「御祓いの行事」としておこなわれていました。 3月3日が、私たちに馴染み深いひな祭りへと変化し始めたのは江戸時代だそうです。

 ポチっと応援よろしくお願いいたします。

Bubble Tea🧋

2023 - 01/30 [Mon] - 06:29

昨日のgoogle doodleは「タピオカドリンクを称えて」でした。
グーグルロゴをクリックすると、タピオカ作りゲームを楽しむことができ、プレー後にタピオカの検索結果に飛ぶようになっていました。

Bubble Tea

タピオカドリンク"珍珠奶茶"(Bubble tea)は、世界中で大人気を博し、2020年の今日1月29日、絵文字(emoji)がUnicode 13.0に追加されました。この絵文字🧋は スマホ、パソコン、SNSの各社とも、ストローの刺さった透明な容器にお茶(ミルクティ)とタピオカが描かれております。

この台湾の飲み物"Bubble Tea"は、地元のおやつとして始まり、ここ数十年で爆発的な人気を得ました。タピオカティーのルーツは、17世紀にまでさかのぼる台湾の伝統的なお茶の文化にあります。しかし、今日のようなタピオカドリンクが発明されたのは1980年代に入ってからです。

過去数十年にわたる台湾からの移民の波がこの飲み物を海外にもたらし、オリジナルのバブルティーの革新は今なお続いています。世界中のショップではいまだに新しい味の研究が続いています。また、最近下火にはなりましたが、アジア各地の伝統的な喫茶店もタピオカブームに乗って、シンガポール、日本、韓国などの国々で今なお愛されているドリンクとしてその地位を築いています。

 ポチっと応援よろしくお願いいたします。

Iron man

2023 - 01/19 [Thu] - 06:36

昨日のGoogleロゴは、連続試合出場記録の日本記録と世界2位記録を持つプロ野球選手で“鉄人”の愛称で呼ばれた「衣笠祥雄」です。1947年1月18日が誕生日で、生誕76周年を記念したロゴとなっています。



衣笠祥雄さんは1947年1月18日に、日本に駐留中だったアフリカ系アメリカ人の父親と、日本人の母親の間に生まれました。中学校で野球をはじめ、高校では捕手として1964年の春夏の甲子園大会に出場。

1965年に広島カープと契約し、三塁手として活躍。20数年間、年間15本前後のホームランを放つ安定した打撃力を誇りました。

衣笠祥雄さんは時には骨折しながらも2,215試合に連続出場し、1987年にルー・ゲーリッグの記録を更新。その後9年間に渡って記録を保持しました。

怪我をして試合に出ることよりも、試合に出られないことの方が辛かったと語ったということです。

 ポチっと応援よろしくお願いいたします。

Happy New Year

2023 - 01/01 [Sun] - 02:47

new-years-day-2023.gif

新年明けましておめでとうございます
今年も宜しくお願い申し上げます



ポチっと応援よろしくお願いいたします。

 | HOME |  »

プロフィール

zahnarzt

Author:zahnarzt
zahnarztとは、ドイツ語で歯科医師の事です。
昭和と平成をそれぞれ31年ずつ生きてきて・・・令和を粛々と過ごしています。
二人の娘は嫁ぎ、上の娘には初孫が生まれました(^_-)☆
愛犬のレオは、2006年9月12日に天国に旅立ってしまいました。
レオ君のページはこちら

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

検索フォーム

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

カテゴリー

FC2ブログランキング

FC2カウンター

現在の閲覧者数:
Google




ビジネスブログランキング参加中
皆さんからの クリック
更新意欲につながります(^^)V



Mozilla Firefox ブラウザ無料ダウンロード



人気blogランキングへ






リンク

月別アーカイブ

RSSフィード

QRコード

QR

バロメーター

ブロとも申請フォーム