[PR] 看護師 転職 院長の独り言 格言
fc2ブログ

湘南で開業している歯科クリニック院長の日々雑感です。

significant

2021 - 05/26 [Wed] - 06:36

含蓄のある詩を見つけましたのでご紹介します。
すでに、ご存じの方もおいでになるとは思いますが・・・・

この詩は、大阪の天牛 新一郎さんというおじいさんが94歳の時に作ったものだそうです。
大阪弁で書かれているため、ユーモアたっぷりの表現になっており、しかも人生経験豊富なお方ならではの、暖かみと味わいがある詩だと思います。

年を取ったらでしゃばらず
にくまれ口に泣き言に
人の陰口 愚痴言わず
他人のことは ほめなはれ
聞かれりゃ教へてあげてでも
知ってることでも知らんふり
何時でも「あほ」でいることだ

勝ったらあかん 負けなはれ
いづれお世話になる身なら
若いもんには花もたせ
一歩さがってゆずるのが
円満にゆくコツですわ
何時も感謝を忘れずに
どんな時でも有難う

お金と欲を捨てなはれ
なんぼゼニカネあってでも
死んだら持っていけまへん
あの人はええ人やった
そないに人から云はれるよう
生きてるうちにバラまいて
山ほど徳を積みなはれ

昔の事はみな忘れ
自慢話はしなはんな
わしらの時代はもう過ぎた
なんぼ頑張り 力んでも
体が云う事ききません
あんたは偉い わしゃあかん
そんな気持ちでおりなはれ

我が子に孫に世間さま
どなたからでもしたわれる
ええ年寄りになりなはれ
ボケたらあかんそのために
頭のせんたく生きがいに
何か一つの趣味持って
せいぜい長生きしなはれや


 ポチっと応援よろしくお願いいたします。

スポンサーサイト



Charles Baudelaire

2020 - 06/10 [Wed] - 06:14

シャルル・ボードレール
「近代詩の父」と称される人です

シャルル・ボードレール

数々の名言を残しています

「恋愛とは売春の趣味にほかならない。」

「恋愛の厄介なのは、それが共犯者なしには済まされない罪悪だという点にある。」

「勤労は日々を豊かにし、酒は日曜日を幸福にする。」

「ライバルのいない女は老けるのが早い。」

「仕事はよい習慣と質素と純血とを必然的に生み、その結果、健康と富を与える。」

いずれも深い言葉ですね

 ポチっと応援よろしくお願いいたします。

Yanai Tadashi

2020 - 02/11 [Tue] - 06:38

柳井正

柳井正の名言7選 「10回新しいことを始めれば9回は失敗する」-Forbes JAPAN-

ファッションブランド「ユニクロ」や「GU」を展開する「ファーストリテイリング」代表取締役会長兼社長の柳井正。ここでは、ビジネスの挑戦を目の前にした時に向き合いたい、代表的な7つの名言を紹介する。
ユニクロで世界を牽引する柳井正
1949年に山口県で生まれた柳井正。大学卒業後の72年、父親が創業した「小郡商事」に入社。91年に社名変更し、ファーストリテイリングとなる。

商品企画から生産、物流、販売までを自社一貫で行うSPA(製造小売業)を展開し、低価格・高品質のカジュアルウェアブランド、ユニクロやGUを育て上げた。

ユニクロは国内店舗数817、海外店舗数は1400を超えており(2019年11月末時点)、柳井の資産は3.4兆円、世界27位の富豪である(19年10月)。
1. 頭のいいと言われる人間に限って、計画や勉強ばかり熱心で、結局何も実行しない
計画や勉強ももちろん重要だが、実行しなければ何も生まれない。柳井はファーストリテイリングで求める人材についても、「学歴や国籍は関係ない」と述べている。

知識の多さよりもコミュニケーション能力や実行力の高さを評価しているのだ。
2. 10回新しいことを始めれば9回は失敗する
03年に発行した、自身の功績をまとめた著書のタイトルが、『一勝九敗』。

柳井は小郡商事に入社した当初、仕事の効率の悪さや従業員の態度を直そうと厳しく指導した結果、7人中6人の従業員が辞めてしまったという。成功者に見える柳井にも、失敗の経験はある。
3. 失敗に学ぶことと、リカバリーのスピード。これが何より大切である
失敗を恐れないだけでなく、そこから何を学ぶかが重要だという言葉。

柳井にとっても失敗は嫌なものであり、「蓋をして葬り去りたい気持ち」になると語っている。だが、失敗から何も学ばないと同じ失敗を繰り返してしまう。失敗から学び、修正していけば物事は良い方向に向いていくのだ。
4. 人生でいちばん悔いが残るのは、挑戦しなかったこと
柳井は一度成功しても、挑戦を続ける。多店舗展開する際も、父親からはリスクを取らない方が良いと反対されたという。

しかし柳井は全国展開を目指し、のちに世界展開を目指した。自分自身が目指すことを最優先し、挑戦を続けた結果が成功を生んだのだろう。
5. ユニクロでいちばん発言力のある人、それは社長ではなく、お客様
事業において重要なのは、顧客のニーズや不満を見逃さず、掴むこと。

ユニクロは人それぞれのライフスタイルに合う普段着として、「LifeWear」というコンセプトを打ち出している。「誰にとっても良い服」であるよう、常に顧客視点を忘れずにいるのが柳井の姿勢だ。
6. 常に、組織は仕事をするためにあって、組織のための仕事というのはない
経営者は特に気を付けたい言葉だろう。組織が大きくなってくると、顧客の視点を忘れたり、仕事本来の目的からずれてしまったりする。

良い仕事をしていくために、挑戦し続けられる組織を作らなければならないという柳生の信念が表れている。
7. 起業をするのに、特に素質は必要ない
柳井は「ほとんどの人が起業できる」と述べており、特に若い人は世界を目指して起業するべきだと主張している。

起業を考えているすべての人にとって、背中を押される言葉ではないだろうか。

 ポチっと応援よろしくお願いいたします。

An ounce of prevention is worth a pound of cure

2013 - 02/13 [Wed] - 07:28

転ばぬ先の杖



ベンチプレスする時は"付き添い"が必要ですね(^^;;


ポチっと応援よろしくお願いいたします。

E=mc2

2011 - 12/22 [Thu] - 06:29

E=mc2は、アルベルト・アインシュタインが特殊相対性理論の帰結として発表した有名な関係式です。
相対性理論では、質量とエネルギーは同じものであるという結論が導かれます。
質量が消失するならばそれに対応するエネルギーが発生することを示すと同時に、十分なエネルギーがあれば無から質量が生まれる事を示しています。
目に見える「質量」と、目に見えない「エネルギー」が同じものであるというのは確かになかなか受け入れがたいのかもしれないですが、私達はこのエネルギーの恩恵を日々享受しているのです。

アインシュタイン 2

このアインシュタインの名言・・・
「人生における成功をA、仕事をX、遊びをY、
口を閉じることをZすると、A=X+Y+Zが成立する。」

なるほど・・・
これからは寡黙になろう (^_^;)

と・・いうことでブログの更新を暫く休みますm(_ _)m

ポチっと応援よろしくお願いいたします。

 | HOME |  »

プロフィール

zahnarzt

Author:zahnarzt
zahnarztとは、ドイツ語で歯科医師の事です。
昭和と平成をそれぞれ31年ずつ生きてきて・・・令和を粛々と過ごしています。
二人の娘は嫁ぎ、上の娘には初孫が生まれました(^_-)☆
愛犬のレオは、2006年9月12日に天国に旅立ってしまいました。
レオ君のページはこちら

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

検索フォーム

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

カテゴリー

FC2ブログランキング

FC2カウンター

現在の閲覧者数:
Google




ビジネスブログランキング参加中
皆さんからの クリック
更新意欲につながります(^^)V



Mozilla Firefox ブラウザ無料ダウンロード



人気blogランキングへ






リンク

月別アーカイブ

RSSフィード

QRコード

QR

バロメーター

ブロとも申請フォーム